2009年06月07日
天地人第23話
今回の題字は「父なる雪と母なる大地」。

兼続たちが幼い日々を過ごした上田の庄のことである。
上洛を渋りだした景勝を説得するため、病気で伏している栗林政頼の見舞いを兼ね
兼続・景勝・お船の3人は上田庄を訪れる。
視聴率対策のためか幼き日の兼続、与六役の加藤清史郎くんが登場し、
景勝は上洛を決意する。
兼続のトレードマークともいえる「愛」の前立てがついた兜がやっと登場。

城田優さんが演じている真田幸村もところどころに登場していたが、
改めて見ると他の家臣と比べても頭ひとつ分でかい。
wikipediaによると189センチもあるらしい。
未だ配役が発表されていない前田慶次だが、この人が慶次でよかった気がする。
北政所の名前は「ねね」や「おね」など諸説あるが、
兼続とお船の会話では「おね」と呼んでた。
公式ページの登場人物の北政所の説明では「ねね」になっているのに中途半端である。
このところ割と見応えのある回が続いていたが、今回は正直いまいち。
無駄に1話を消費してしまったように思う。
次回はまたどうでもいいような女キャラクターが登場するようだ。
木村佳乃は美人だからまあいいか…。

兼続たちが幼い日々を過ごした上田の庄のことである。
上洛を渋りだした景勝を説得するため、病気で伏している栗林政頼の見舞いを兼ね
兼続・景勝・お船の3人は上田庄を訪れる。
視聴率対策のためか幼き日の兼続、与六役の加藤清史郎くんが登場し、
景勝は上洛を決意する。
兼続のトレードマークともいえる「愛」の前立てがついた兜がやっと登場。

城田優さんが演じている真田幸村もところどころに登場していたが、
改めて見ると他の家臣と比べても頭ひとつ分でかい。
wikipediaによると189センチもあるらしい。
未だ配役が発表されていない前田慶次だが、この人が慶次でよかった気がする。
北政所の名前は「ねね」や「おね」など諸説あるが、
兼続とお船の会話では「おね」と呼んでた。
公式ページの登場人物の北政所の説明では「ねね」になっているのに中途半端である。
このところ割と見応えのある回が続いていたが、今回は正直いまいち。
無駄に1話を消費してしまったように思う。
次回はまたどうでもいいような女キャラクターが登場するようだ。
木村佳乃は美人だからまあいいか…。
Posted by じゅんさく at 21:11│Comments(2)
│テレビ
この記事へのトラックバック
第二十三回「愛の兜」秀吉に京へ行くと約束をした景勝だったが、突然取りやめると言いだす。兼続は、お船の助言を受け景勝を故郷の上田庄に誘う。病に伏せっている栗林を見舞っ...
「天地人」第23回【日々“是”精進!】at 2009年06月07日 21:14
ここにきて上洛の約束を違えるのか?悲しそうな顔をしたお屋形さまの夢を見たという景勝は、どうにも上洛に気乗りしないよう。そこで上田庄へ気分転換に行ってはどうかとアドバイスす...
大河ドラマ「天地人」第23話「愛の兜」【◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆】at 2009年06月07日 21:15
この記事へのコメント
トラックバックありがとうございます。
ここのところ見ごたえのある回が続いていたのに、勢いがそがれた回でした。11月に終わるのに、こんな総集編やっていていいのかなと思いました。
また来ます。
ここのところ見ごたえのある回が続いていたのに、勢いがそがれた回でした。11月に終わるのに、こんな総集編やっていていいのかなと思いました。
また来ます。
Posted by haru at 2009年06月08日 05:40
haruさんこんにちは。
例年より話数が少ないドラマなのに無駄な回が多いですね。
もっとも今後の見せ場は関が原関連くらいなので
このくらいのダラダラ進行でも丁度いいのかもしれませんが。
例年より話数が少ないドラマなのに無駄な回が多いですね。
もっとも今後の見せ場は関が原関連くらいなので
このくらいのダラダラ進行でも丁度いいのかもしれませんが。
Posted by じゅんさく
at 2009年06月08日 13:10

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |