カテゴリ
過去記事
アクセスカウンタ



2009年03月10日

やばち

庄内弁に「やばち」という言葉がある。
意味を文章で表すと「濡れて不快な様子」といったところだろうか。

やばち

昔高校を卒業し東京に出ることになった際、友人たち数名と標準語を話す訓練をした。
今思えば恥ずかしいが、田舎者と思われるのが嫌だったのだ。
庄内弁、といっても私は鶴岡の言葉しか知らないので鶴岡弁になるが、
鶴岡弁を標準語にするのは割と楽である。
1.濁音を取る
2.語尾の「の」を「ね」に替える
この2つに気をつければ大体はいける。

例えば、おなかが空いて肉を食べたいとする。
こんなとき庄内人なら「腹減ったのー肉食いでー。(はらへったのーにぐくいでー。)」と言うだろう。
これに上で挙げた2つの注意事項を適用すると、
「はらへった『ね』ーに『く』くい『て』ー」となり、標準語で通用してしまう。
他にもいろいろと直すべき点はあるだろうが、後は応用でなんとかなるものだ。

そんな話し合いをし、なんとか標準語に対応できそうな気がしていたのだが、
ふと誰かが、「『やばち』ってなんて言えばいいろ?水かがったりしたらなんて言うや」
などと言い出した。
「『冷たい』でね?」おそらくはこれが正解に近いのだろうが、何か違う。
庄内人なら分かってくれると思うが、「冷たい」と「やばち」では印象が違いすぎる。
「冷たい」は「はっこい」なのだ。
その後も話し合ってみたのだが、結局「このやろー」とでも言っておくかということで落ち着いた。
幸い実際にそのような場面に出くわさなかったおかげで
「このやろー」と言ってしまいケンカになってしまうこともなかったが、
あれから20年近く経った今でも「やばち」を標準語で何と言うか答えを知らない。

今度東京から来た人に出会ったら水でもぶっ掛けてみようか。

同じカテゴリー(庄内弁)の記事画像
お盆
おくりびと
ばばちゃ
スマラ
コロッケ
同じカテゴリー(庄内弁)の記事
 お盆 (2011-07-13 15:14)
 大判焼き (2011-01-27 21:51)
 おっかね (2009-07-30 20:40)
 天神祭 (2009-05-25 19:44)
 酒田祭と天神祭 (2009-05-22 19:46)
 おくりびと (2009-05-03 12:32)


Posted by じゅんさく at 11:50│Comments(4)庄内弁
この記事へのコメント
あー、わがるぅー(≧ω≦)

あど、熱出はて辛い時庄内弁だば『こえ〜』って言わいんどもこっちでは?

ダルい?ちょっと違うなやー。(´`)
Posted by 酒田娘 at 2009年03月10日 13:35
酒田娘さんこんにちは。
暇だったのでちょっと調べてみました。
「こえ~」は標準語だと「こわい」でいいみたいです。
「おっかね~」方の「恐い」ではなく、「強い」と書く方の「こわい」のようです。
【強い】疲れる。骨が折れる。「この仕事は―い」
ただ、テレビなどで標準語の人が「熱が出て強い」などと使っているところを見たり聞いたりした記憶がないので、現代の人は何と言っているんでしょうね。やっぱり「ダルい」とかなんですかね?
Posted by じゅんさくじゅんさく at 2009年03月10日 15:55
はいはい、来ました。私のわずかばかりの知識をひけらかす瞬間が・・・。
いや、ホントの事はわからないですよ。あくまで一説なんですが。

まず「やばち」の語源ですよ。
高校の友人のお父様が高校教師をやってたときに教えてくれました。
「やばち」とは、「藪露冷たい」(やぶつゆつめたい)と言う古~い言葉が語源らしいです。
鶴岡を含む庄内には、北前舟等を介して京の文化がたくさん伝わっています。それに絡んだ言葉ではないかと・・・・。

そんで、「やばち」に変わる標準語・・・・・?

それは・・・・・・・・・・    ない!!!!!



    「このやろー」にしときましょう・・・。


    ・・・・・・ようです・・・。
Posted by あっ!くん at 2009年03月10日 18:36
あっ!くんさんこんばんは。
「やばち」の語源とか考えたこともなかったです。
てっきり「ばっちい」とかそんな汚い感じの言葉かと思ってたんですが、なんか風流な言葉だったんですね~。語源に「冷たい」が入っていることからやっぱり標準語の人は「冷たい」と言うんでしょうかね。
せっかく「やば」が入っているので最近の若者言葉のように「やば冷たい」とでも言うことにしましょうか。
Posted by じゅんさく at 2009年03月10日 18:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。